お金の不安の手放し方~安心と自由を手に入れる~

こんにちは、柊那です。

突然ですが、あなたは「老後の資金が心配」「なかなか貯金ができない」「収入が安定しなくてこの先生活できるか不安」――そんな思いを抱えたことはありませんか?

私自身、過去には仕事のストレスで散財して、月の支出が収入を上回ることが何度もありました。
カードの明細を見て真っ青になり、思うように貯金ができない悩みを抱えていました^^;

お金は生きていく為に必要で大切なものなので、お金に対し強い不安を抱えていると、自分らしさを見失い、生きづらさを感じてしまうと思います。

そこで今回は、お金の不安を手放すための心の整え方をお伝えします。

目次

不安はあくまでも感情だと気付く

私たちが感じる不安の多くは、まだ現実に起きていない出来事です。

「職を失い、このままでは生活していけない…」などと感じていたとしても。

まだ実際には起きていない現象なので、これから新しい仕事を見つけられたり、家にある不用品を売ってしばらく分の生活費の足しにできたりと、不安に思っていた現象を避けることができます。

不安はまだ現実になっていない事で、あくまでも感情だと気付くことで、お金の不安という感情に振り回されることが減ります。

お金の本質を見つめ直す

お金の不安に支配されていると、「お金があれば幸せになれる」「お金が無いと評価されない」と思い込んでしまう人も多いでしょう。

ですが、私たちが本当に欲しいのはお金ではなく、安心感や自由なのではないでしょうか。

お金というエネルギーは不思議なもので、追い求めると逃げるように出来ています。

お金をゴールにするのではなく、お金を手にしてどのように生きたいのか、どんな自分になりたいのかを考えると、心の軸がぶれなくなります。

多くの場合、純粋に自分の好きなこと・やりたいことに向き合い続けていたら、お金は後から自然についてくるものです。

不安を書き出して「見える化」すると、心が楽になる

お金の心配事を頭でぐるぐると考えていると、どんどん膨らんでしまうものですよね。

そんな時は、紙やスマホのメモ帳に不安なことを書き出してみましょう。

簡単に箇条書きでも良いですので、自分が今何を不安に感じているのか、最悪のケースは何か、そしてそれに対しどう対応できるかを書いてみるのがおすすめです。

文字で書き出してみると、頭の中を整理できますし、案外何とかなりそうと思えたりするものです。
漠然とした不安や恐怖を「見える化」することで、冷静に対処できるようになります。

小さな行動で明るい未来をつくる

お金の心配はすぐには無くならないかもしれませんが、小さな行動を積み重ねることで、少しずつ安心を育てることができます。

たとえば、家計簿アプリをつけて無駄遣いを見直したり、少額でも良いので毎月貯金するようにしたり。

毎月5000円でも、3000円でも良いから貯金を始める ――そうすることで「自分は貯められる人だ」という意識に変わり、あなたの財運がみるみる上がっていき、よりたくさんのお金を貯められるようになっていくものです。

心の余白を持つことを意識する

お金の不安が強いときは、心に余裕がないことが多いです。

焦りが強くなりすぎると、視野が狭まり、冷静な判断ができなくなってしまいます。

そんなときは、以下のような「心を整える時間」を意識的に取り入れてみましょう。

・瞑想や深呼吸

・自然に触れる

・信頼できる人との会話

・日記やセルフリーディング(タロット)

一時的にお金の問題を解決できなくても、心が安定することで乗り越える力が湧いてきます。
特に、深く悩んだときはタロットにアドバイスを聞いてみるのも、不安が和らぎ希望を見い出せるのでおすすめの方法です。

おわりに:お金の不安を味方につけて、自分らしい生き方を叶えよう

お金の不安があることは苦しい面もありますが、もっと安心して生きるため、より良く生きるために、あなたの心が発しているメッセージに気付くチャンスでもあります。

必要な知識や行動を少しずつ積み重ねていけば、不安はやがて行動の原動力に変わります。

不安を敵にせず、味方にしていくことで、あなたの人生をより自由に軽やかにする第一歩になります。

最後までお読みいただきありがとうございました^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次