自己肯定感は高い方が良いとか、低いままでも良いとか、自己肯定感について様々な意見を目にすることがあります。
ちなみに、私は身近な人からよく自己肯定感が高いと言われるのですが、自分でも納得していたり。笑
自己肯定感が高いと、ストレスが減ってより心が楽に生きられるようになったり、前向きな思考がしやすくなったりすると思います。
どうせ自分なんて何も上手くいかないとか、自分のことが嫌いと思っている方、新しいことにチャレンジするのが怖いと感じる方、もっと楽に生きられたらいいのにと思っている方へ
ここでは、自己肯定感を高める方法について書いていきます。
自己肯定感を高めるメリット
自己肯定感が高い人は、自分のダメなところもありのままを認めているので、無理して人に好かれようとしたり、人に合わせ過ぎたりせず、自分らしく生きていくことができます。
精神的にも安定するので、物事を明るい方へ考えることができるでしょう。
自己肯定ができているので、他人を認めることもでき、良好な人間関係を築くことができます。
【自己肯定感を高める方法①】ありのままの自分を受け入れる(ダメな自分でもOKと思う)
どうして自分はこんなにダメなんだろう・・・
何一つ上手くいかない・・・
こんな自分が嫌い。もう疲れた・・・
大きな失敗をしたり、物事が上手く行かなかったりして、自分を責めたり、自分のことが嫌いになったりすることがあるかもしれません。
そんな時、自分の欠点ばかりに注目していると、自分の良いところが見えなくなります。
自分のダメな部分も良い部分も、ありのままを受け入れて、肩の力を抜いてみましょう。
あなたの欠点は、他の誰かから見たら魅力的に見えるという話はよくあります。
ダメなところ、苦手なところ、できないことがあるから、誰かと支え合うこともできますよね。
〇〇が苦手な自分が頑張っている姿を見て、他の誰かが勇気を貰えている事もあるかもしれません。
そう考えると、欠点は魅力や長所にもなり得るものだと思います。
【自己肯定感を高める方法②】自分で自分を褒める
繁忙期で仕事が忙しかったけど、よく乗り切った!
ヘルシーな食生活をキープできてて偉い!
的確な判断ができて素晴らしい!
筋トレとストレッチを1ヶ月継続できてスゴイ!
…などなど、自分自身に「偉い!」「すごい!」「よく頑張ったね!」「素晴らしい!」などの前向きな言葉をかけるように意識していると、次第に自分を大切に扱うことができるようになります。
最初のうちは自画自賛のようで恥ずかしさや違和感を感じたとしても、誰かに見られているわけではないので、気にせず試してみてください。笑
子供を褒めて伸ばすような感覚でやってみると良いかもしれません。
【自己肯定感を高める方法③】自分への信頼を高める
身近な例ですが、掃除が面倒だと感じた時。
今日は疲れたから明日に回そう・・・とすることもできますよね。
ですが、今日掃除を終わらせてしまった方がスッキリして明日の予定に響くこともないし、やるべきことをさっと終わらせることができた自分の方が、面倒くさがって後回しにする自分よりも好きだなと思えたら、すぐに掃除に取り掛かるようにします。
Aをするよりも、Bをする自分の方が好きだな
Aのままでいるより、Bにチャレンジする自分てスゴイかも
Aができないままより、Bができるようになったら素敵だな
そう思った場合、できる限りBを選ぶ
日常のほんの些細な事だとしても、これを繰り返していくと自分への信頼が増して、できることがどんどん増えたり、新しいことに挑戦しやすくなったりします。
まとめ
人から否定的なことを言われたり、失敗で自信を失ったりした時にも、自己肯定感を高める方法を実践していれば、精神的に安定して前向きに生きやすくなると思います。
周囲からの悪い影響を受けにくくなり、自分が望む方へスムーズに歩めるようになるでしょう。
これを読んでくださった方が、自分らしく心軽やかに生きられますように。
お読みいただきありがとうございました。